気象庁によりますと、8日午後4時半すぎ、日向灘の深さ31キロを震源とするマグニチュード7.1の地震が発生し、宮崎市の宮崎港で50センチの津波を観測するなど、九州から四国の各地に津波が到達しました。
また、この地震で
▽宮崎県日南市で震度6弱の揺れを観測したほか
▽震度5強を宮崎県と鹿児島県で観測しました。
その後も日向灘を含む南海トラフ地震の想定震源域では地震が相次いでいて、10日午後2時までに震度1以上の揺れを16回観測しました。
気象庁は引き続き、地震から1週間ほどは最大震度6弱程度の地震に注意するよう呼びかけています。
一方、この地震を受けて気象庁は南海トラフ地震の想定震源域で大規模地震が発生する可能性がふだんと比べて高まっているとして「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表しました。
気象庁は、この情報が特定の期間中に必ず地震が発生することを伝えるものではないとしたうえで、巨大地震に備えて防災対策の推進地域に指定されている29の都府県の707市町村に対して、地震発生から1週間は地震への備えを改めて確認してほしいと呼びかけています。
時間
10/08/2024
数字をクリック
1784
南海トラフ地震臨時情報 巨大地震に注意 地震への備え確認を
詳細
推奨
-
1
山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
09/04
-
2
AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
11/03
-
3
アメリカの大手暗号資産投資管理会社であるBFCが日本市場進出に向けて近々発表会を開催
02/03
-
4
Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
29/02
-
5
Innov DollarsLODSを迎え、暗号資産の 革新をメタバースの旅に向けて
16/02
-
6
家庭で使用の食用油回収しリサイクル 大手スーパーが取り組み
02/09